3月19日(第3日) 後編
| 再び行動開始。まずは車で数分のヤクスギランドに行ってみたが・・・ | 
| 何をする場所なのか、行ってみて知らされた。 | 
| 屋久杉の森を散策・・・って、これ以上歩ける状態じゃないのでパス(爆) | 
| 降り続く雨に加えて、早くも筋肉痛が始まっているのだ。 | 
|  |  | 
| ヤクスギランド。 ついさっきまで無数の屋久杉に囲まれていたオレにとって・・・ 無理に訪れる必要もない場所だった(笑) | 山を降りて、海岸線を走り続ける。 「屋久島フルーツパーク」とか、元気だったら絶対に素通りしないのに(泣) | 
|  | 
| その後は温泉に入ってメシを喰って帰る予定であったが・・・ | 
| 予定よりもかなり早く下山できたし(予定では14時)、せっかくなので「屋久島1周」にプラン変更。 | 
| どこかで軽くメシを喰うつもりが、店のあるエリアを思ったより早く通過してしまった。 | 
| 徐々に海岸線を離れ、次第に登坂ルートに入っていき、島の裏側へ。 | 
| このあたりは動植物の保護区になっていて、まさに「サルとシカの楽園」。 | 
| サルもシカも、人間を恐がらなさすぎである。とりあえずサルは10匹くらい轢きそうになった。 | 
| どこかに車を停めて風景の写真でも撮ろうと思っていたが・・・・ | 
| 意外と反対側からも車がやってくるし、道が狭くてすれ違うのがやっとなので断念。 | 
|  |  | 
| 地図で見るとそうでもないのだけれど・・・ かなり山奥を走ったような感覚でした。 ここで思ったよりも時間がかかったのが、予定外。 | 栗生付近の海岸。 海辺まで行きたかったけれど、もはや自分の足で歩く気力が・・・。 他にも、「大川の滝」なんかも見に行きたかったけれど、パス(爆) | 
|  | 
| 長〜い山道を通り終え、人里に降りるまで約1時間半が経過。 | 
| 思っていたよりも時間がかかり、予定していた温泉に行くには時間的に厳しくなってしまった。 | 
| 帰りのトッピーに乗る、宮之浦港に着いたのは午後2時半。 | 
| ここでレンタカーを返却し、近くの観光情報センターで遅い昼メシを喰う。 | 
| ここでは「魚づくし定食(1,600円)」を注文。その内容は・・・ | 
| ■首折れサバ,水イカ,カンパチ,トビウオの刺身盛り合わせ | 
| ■トビウオのつみれ汁 | 
| ■アラ汁(たぶんカンパチ?) | 
| ■トビウオの唐揚げ | 
| ■ご飯(お替わり自由) | 
| とりあえず品数とのバランスにより、自動的に1膳お替わり(笑) | 
| 首折れサバとは、船上で締めて血抜きした、特に鮮度が高いサバで歯ごたえ抜群。 | 
| この辺りの島に来たら、是非食べておきたい一品である。鹿児島市内にもあるんだろうけど、供給量が少ないのでね・・・。 | 
| その後はお土産を買って、高速船トッピーに乗り込む。 | 
| ・・・屋久島よ、さらば! | 
|  |  | 
| 魚づくし定食(1,600円) その内容は、昨夜のなんとかハンバーグとは比較にならん(爆) | 高速ジェットフォイル船、トッピー。 帰りは2階席でしたが、あんまり良い写真が撮れませんでした。 見てのとおり、天気が悪かったのですorz | 
|  | 
| 天候により、30分遅れで鹿児島港に到着し、トッピーを下船。 | 
| 再び友人Uと合流し、彼オススメの店「黒豚料理あぢもり」に、鹿児島黒豚を喰いに行く。 | 
| ここは黒豚料理専門店の老舗中の老舗・・・らしい。 | 
| 今日は「さつま黒しゃぶコース」をコースを独身男2人で満喫。 | 
| 黒豚のヒレカツ→しゃぶしゃぶ→締めのうどん。 | 
| ダシ汁の中を泳がせるしゃぶしゃぶは、また格別。 | 
| 好みで溶き卵を絡ませのも良いが、黒豚の旨さを味わうならそのまま食べるのが吉。 | 
| あまりに美味しいので、しゃぶしゃぶ肉を1人前追加してしまった(笑) | 
| ビールを2リットルと芋焼酎を少々飲んで、お開きに。 | 
| まあ、山に登って疲れているからねえ。 | 
|  |  |  | 
| 前菜(?)の黒豚ヒレカツ。 思ったよりも重くなくて、美味。 | 黒豚しゃぶしゃぶ肉。1人前。 結局、2人で3人前喰っちまったな(笑) | ダシの中を泳がせる、黒豚しゃぶしゃぶ。 向かいの友人Uの腹の大きさが、垣間見える一枚(爆) | 
|  | 
| 今日のホテルはなかなか良い。ツインルームだったし。 | 
| コインランドリーに洗濯物をブチ込んで、大浴場とサウナでリフレッシュ。 | 
| いつものことながら、衝撃の計量結果は・・・4キロ増(汗) | 
| やっとネット接続できるようになったので、日記を更新しつつ・・・ | 
| ビールを飲んで(爆)、寝る。 | 
|  | 
| 鹿児島最終夜は、3日間のうち一番いいホテル。 念入りに足をストレッチして、寝ました。 | 
| 翌日へ | 
|---|