| 7/29(日) | |
| 朝イチでたまゆら。ササっと汗を流す。 | |
| その後は、某地区センターで個人練習。 | |
| アマオケフェスティバルの、街角コンサートで吹くアンサンブル曲をひと通り練習。 | |
| 街角コンサートはトロンボーンアンサンブルのみ参加で申し込んだはずなのに・・・ | |
| 先日届いた封筒には、なぜか金管5重奏の譜面も。 | |
| しかも、トロンボーンアンサンブルより曲数多いじゃねえか(爆) | |
| それとマラ9を一生懸命さらっているうちに、あっという間に時間切れ。 | |
|
|
|
| その後は当別へ向かう・・・前に、所用を済ます。 | |
| 思った以上に時間がかかってしまい、当別には予定よりも少し遅れて到着。 | |
| 今日は当別町の大成寺というお寺で・・・ | |
| なんと、亀谷彰一氏の「アンサンブル・ル・ルージュ」なるコンサートと公開レッスンが。 | |
| で、その前座(?)に我らがtTQが3曲演奏するというのだが、オレは今回は出番無し。 | |
| 遅れて着いたらもう、2曲目が始まっていた。 | |
| トロンボーン2重奏とピアノのアンサンブル。とても良い演奏会だった。 | |
| 去年も時計台で彼らの演奏を聴いたけれど、その時よりも良かったな。 | |
| それにしても、亀谷氏がスゴいのはもちろん、同じトロンボーンの今津さんも、なかなか。 | |
| 特にクレスポがGood。同じくらいの歳なのに、これだけの差があるんだねえ。 | |
| その後は、教育大の学生を中心とした4名を、亀谷氏が公開レッスン。 | |
| 自分が持っているものを他人に伝えることの難しさはいつも痛感しているのだけれど。 | |
| 聴いててみるみる音が良くなっていく様には驚いた。 | |
| 今日は来てよかった。本当にいろいろと勉強になったよ。 | |
|
|
|
| その後は、高速移動で旭川までブッ飛ばす。 | |
| 公開レッスンがかなり長引いたので、この後の特殊業務まで時間の余裕が無い。 | |
| ・・・で、特殊業務を終えて帰ってきたら、午前1時過ぎ。 | |
| 自○党、もっとボロ負けすると思ってたけどね。まあ、ちゃんと政治やれよな(爆) | |
|
|
|
| 7/28(土) | |
| 今日は仕事もなく、9時頃起きて札幌へ。 | |
| 部分的に高速移動している最中、雨が降ってきた・・・と思ったら。 | |
| 雨なんかではなく、スコールじゃないの!?っていうくらいもの凄いことに。 | |
| みるみるうちに、高速道路が水浸しになり、今シーズン初のハイドロプレーニングを体験。 | |
| 危うく1回死にそうになった。週末始まって、いきなりライフ1個減ったよ(爆) | |
|
|
|
| 午後はトロンボーンのパート練習。 | |
| ローマの謝肉祭→ブラ1→ドンファンの順に、時間一杯まで練習。 | |
| なかなか有意義な練習であった。 | |
|
|
|
| 夜はオケの合奏。 | |
| ベルの向きが違うとは言っても、横一列に並んでいるんだからさあ。 | |
| ザッツ合わせる努力をしたらどうよ。ラッパとホルン。 | |
| これまでは当たり前のように、横にいたラッパと合わせるようにしてきたけれど。 | |
| ああいう配置になった以上、能動的に自分にできることは一つだが・・・考えたくねえorz | |
|
|
|
| 今日は気分を変えて、とある焼き鳥店へ。 | |
| 飲み喰いしながらサッカーの日本代表を応援・・・したけれど。なんとも不甲斐ない。 | |
| あれだけ長い時間、相手よりも1人多かったのに、あの体たらくとは。 | |
| ・・・そして結局PKで負けるんだもんなあ。 | |
| 近くにいた知らない人と、愚痴をこぼしながら飲んでたよ。 | |
|
|
|
| 車中泊。 | |
|
|
|
| 7/22(日) | |
| 朝早く行動開始。実家に向かう。 | |
| ここでオレが持ってきた、新しいノートPCをセットアップ。 | ![]() |
| とは言っても、OSとかセキュリティ関連は、あらかじめ自宅で済ませてきたのだが。 | |
| ISDN回線でアップデートなんかしたら、日が暮れてしまうわ(笑) | |
|
|
|
| 実は先日、実家のノートPCを使わせてもらったのだが・・・。 | |
| PenIII 750MHzでCtrlキーが効かない、Win2000のDynabookにオレがキレた(爆) | |
| 起動にすら5分かかるって、どういう状態さ(笑) | |
| ・・・なワケで、ヤフオクで落札した難有りノートPCを、自力で直して実家に進呈。 | |
| Pen4 2.8GHzの、Comboドライブ仕様のデスクノートThinkpad G40。十分だろ(笑) | |
| どうしても代金を払うと言って聞かないので、テキトーに2.5万とか言ってみたり。 | 今日は思い切って、C定食。 決して「C定」と略さないこと。それは既に別の物体である(笑) |
| ・・・さすがに難有りでも、そんな金額では買えないんだがな(笑) | |
|
|
|
| 姪っ子に遊んでもらいつつ、ネット接続を完了して帰路につく。 | ![]() |
| モーレツに腹が減っていたので、しーたけ飯店でC定食で満足。 | |
| モーレツに眠気がやってきたので、途中で仮眠して汗だくに。 | |
| モーレツに風呂に入りたくなったので、深川の「まあぶの湯」でサッパリ。 | |
| 家の近くまで来たところで、ちょっと寄り道。 | |
| 最近、一番おいしいと感じているソフトクリーム「くら」で牛乳ソフトを味わう。 | |
| ここのソフトは、ハッキリ言って山中牧場のよりも、かなり美味い。 | |
| 牛乳の風味と甘さのバランスが絶妙である。 | |
| 河川敷で1時間程度吹きまくり、帰宅。 | |
| 大河ドラマを見ながらビール・・・と思ったら、不覚にも切らしてしまっていた。 | ここのを食べると、その辺のソフトは食べる気がしなくなる。 ・・・特にスーパー銭湯のヤツとか(笑) |
| しょうがないので、見終わってから買い物に行き、サッポロクラシック500mlを箱買い。 | |
| 改めてBSの再放送を見ながら、冷凍庫で強制冷却したビールを飲んで寝る。 | |
|
|
|
| 7/21(土) | ![]() |
| 午前中は仕事。 | |
| できるだけ早く出発して、かつハモの練習へ行く。 | |
| ・・・はずだったが。 | |
| 検査業務があまり良くない展開に。 | |
| しかも、続きの検査に必要な培地が・・・ない! | |
| 休みの日にイチから培地を作るハメになってしまった。 | けっこうでかい、アジの開き。 |
| 作った培地を冷まして乾かし、培養開始できたのが、午後3時。 | |
| 家に戻って週末装備して、出発できたのが、午後4時。 | |
| 深川から高速移動し、エンジンはsempre3,000回転。 | ![]() |
| 怪しい車両がいたので、そこはsubit2,000回転。 | |
| アクセル踏みっぱなしで、そこそこの時間で札幌に着いたものの。 | |
| かつハモに行くどころか、オケの練習にも遅刻してしまったorz | |
|
|
|
| 今日のオケは、管分奏。 | |
| オレ個人がアップ無しで吹いていたせいもあるが・・・ | サーモンとヒラマサの刺身。 |
| トロンボーンパートがコラールの音程で捕まるとは、何とも情けない。 | |
| 年寄ってきたせだろう。ウォーミングアップしないで吹くと、致命的にダメだね。 | |
| そして、アンコールが決まったらしい。もう、それだけはやめてください・・・っていう曲に。 | ![]() |
|
|
|
| 練習後は、久しぶりにおし鳥。 | |
| 焼き魚と刺身を喰って、生ビールと酒を飲んで、サクッと帰る。 | |
| 車中泊も、久しぶり。 | |
| 車検で降ろしてしまっていた車中泊装備を積み込む時間はなかったが。 | |
| 携帯式枕だけは積んであったので・・・まあ、普通によく眠れたかな。 | もう1品、甘エビ。 |
|
|
|
| 7/16(海の日) | ![]() |
| 9時頃におにぎりと味噌汁で朝メシ。 | |
| 後始末を終えてダラダラとテレビを見ていると、ニュース速報。 | |
| 新潟中越でまた大きな地震とは・・・。 | |
|
|
|
| ペンションを出発し、数年ぶりに京極町の吹き出し公園へ。 | |
| ここには学生の頃、オケの合宿で毎年のように来てたっけ。 | |
| 吹き出し公園は変わらないが・・・数年間もお世話になった合宿施設は姿を消して久しい。 | |
| あの時は、毎日のように楽器持って展望台に登って、吹きまくっていたっけ。 | |
| ・・・シートがもらえないヒマ人だったからねえ。 | 一足先に着いた展望台から見下ろす・・・二日酔いの面々(爆) それにしても、良い天気。函館のアレは何だったのか・・・。 |
| みんなで展望台に登ることになったが、つい勢いで上まで駆け上がってしまい・・・ | |
| 激しく動悸・息切れ(爆) | |
| 加齢&二日酔いでこの行動は、無謀であったな。 | ![]() |
| ここでは記念撮影したけれど、誰のカメラで撮ったんだっけ(笑)? | |
|
|
|
| その後は、昼メシを喰いに。 | |
| 先生の発案で、京極と倶知安の間にある「農家のそばや 羊蹄山」へ。 | |
| けっこう人気がある店らしく、店内に入るまで少々待ち時間が。 | |
| ここでは十割そばを注文。 | |
| コシのある、美味しいそばだったねー。 | |
|
|
羊蹄の名水の吹き出し口。 日差しが反射して、いつも以上に綺麗に見える。 |
| 「かつレク」はここでお開き。 | |
| 各々車に分乗し、各々家に帰ることに。 | |
| オレの車には誰も乗ってくれなかったので(爆)、ホントに好き勝手なルートで帰宅。 | ![]() |
| 今回は稲穂峠を過ぎてから、赤井川経由で朝里へ抜けるルートを採用。 | |
| 山中牧場でソフトクリームを喰らい、展望台で休憩して小樽市内へ。 | |
| この展望台こそが、このルートの目的だったり。 | |
| ・・・その名も、「毛無峠」(爆) | |
| 先生をお連れできなくて、残念でならない(爆) | |
|
|
|
| そこから先は、銭函からR337、そしてR275で帰る。 | 牛舎の臭い漂う中で喰うソフトクリームも、また良きかな。 |
| ウチの実家や親戚の土地に勝手に陣取って、荒稼ぎしているヤツら。 | |
| 法例を根拠に反則金取る勢力が、民間人の土地に許可無く侵入してもいいのかねえ? | ![]() |
| 同情に値する車が3台もいたよ・・・。 | |
|
|
|
| 喰いすぎ&飲みすぎの、函館&ニセコ週間を反省して、しーたけ飯店はパス。 | |
| 一週間ぶりに自宅に帰り着き、荷物の整理は後回しにしてゆっくり休む。 | |
| いやー、疲れたわ。 | |
| ・・・とは言いつつ、「風林火山」の録画を2回も見てしまった。 | |
| 板垣&甘利の最期、天晴れであるな。 | |
| 実に天気の良い海の日に・・・毛無山(爆) | |
|
|
|
| 7/15(日) | ![]() |
| 昼メシをパン1個で済ませ、茨戸の河川敷で練習。 | |
| 函館での暴飲暴食が、内臓脂肪として重くのしかかる(爆) | |
| 本当なら積極的に運動したいところなのだが、やっぱ楽器吹きたいしな(笑) | |
|
|
|
| 夜は札幌で従兄弟の結婚披露宴。 | |
| 嫁さんは、なんと7つ年上。おめでとう、と言っておこう。 | |
| 酒は一滴も飲まず、メインの肉料理を喰ったところで途中退席。 | 早く帰りたいが・・・高い金払ってるので、メインは喰わねば。 |
| そして、ニセコへ向けて爆走開始。 | |
| 実は今日、かつハモのレクがあって、朝からみんなで遊びに行っているのだった。 | ![]() |
| 残念ながらオレは披露宴があったので、夜から合流することに。 | |
| なんせ、ニセコのペンションを一晩借り切って宴会ですから(爆) | |
|
|
|
| 1時間半で到着すると、オレのために残してくれていた焼肉が約1キロ。 | |
| ・・・まあ、喰うさ(爆) | |
| ビール飲んでワイン飲んで、寝たのが午前4時くらい・・・か? | |
| 布団を占拠されていたので、然るべき場所にもぐり込んで、問題が発生しないように爆睡。 | こんなところに1泊。 |
|
|
|
| 7/14(土) | |
| チェックアウトの時間ギリギリまで、惰眠。 | ![]() |
| 駅でお土産を買い、超北斗で札幌へ。 | |
| オレの指定席の隣にいた成金風オヤジが、くさい息を吐きながらイビキかいて寝てやがった。 | |
| そのくせ、オレがPCのキーを打つ音をうるさいなどと、因縁ふっかけてくるし。 | |
| 下品な高級時計つけるほど金があるんだったら、グリーン車行けよ。 | |
|
|
|
| 某駅で車を回収し、歯医者へ。 | |
| コレがないんだったら、もう少し函館にいてもよかったんだが。 | |
| 今日は、引き返すことができない二者択一を決断。 | |
| 失敗したら、クリックひとつで「元に戻す」・・・とかできたらいいのに。 | |
|
|
歯医者の後、テレビ塔から市民会館を見ると・・・。 ここまで解体が進んでいたとは。 |
| 夜はオケの練習へ。 | |
| 今日はP氏がいなかったせいか、音程が合わせにくいったら。 | |
| ホルンとラッパを隔てている、深い溝はなんとかならんかな(爆) | |
|
|
|
| 練習後は、実家へ向かう。 | |
| おし鳥に行きたいところだったが、体が重いのとサイフが軽いのとで、断念。 | |
| 来週こそは行こう。 | |
| 実家でビール飲んで、爆睡。 | |
|
|
|
| 7/13(金) | |
| 午前中はほぼ惰眠。 | ![]() |
| 今日の用件が昨夜のうちに済んでしまったので、決まった予定は特になし。 | |
| 仕方ないので、水産のサ館で練習することに(笑) | |
| サ館には1〜2名の団員がいたけれど、マイペースで練習開始。 | |
| ・・・が、ハラが減っていることに気づいてしまった。 | |
| 昼メシは予定通り、ラッキーピエロの港北大前店で。 | |
| メニューも予定通り、フトッチョバーガーとラッキーバーガーを1個ずつ。 | |
| 破壊力は予想以上だった。。。うぷ。 | |
|
|
|
| その後もサ館で練習。 | |
| 一生懸命ハイバリとかを練習している現役生に悪いなー、とは思いつつ。 | コイツのおかげで、夜の宴会まで、何も喰わずに済んだ(^^) |
| オレはひたすらマラ9をさらう・・・が、さらいきれない予感。 | |
| やっぱ3楽章が難しい。 | |
| やがて、明日の本番に駆り出された(笑)ふじどりが現れ、話しているうちにいい時間に。 | |
| 楽器隊を手伝って、前日練習のある五稜郭方面へ向かう。 | |
| トロンボーンの年寄りが揃わなかったら、あわよくば練習ぐらい吹いてみたい・・・ | |
| などと思っていたが、P氏もN氏も時間通りに全員集合。ちぇっ(爆) | |
|
|
|
| 練習終了まで時間を潰し、その後は与太郎へ。 | |
| 水産オケの年寄りのみ別室に集まり(集められ?)、喰って飲む。 | |
| ビールとワインと日本酒をコンプリートし、けっこう酔っぱらってお開きに。 | |
| 過剰摂取のカロリーを消費すべく、タクシー代もケチって駅前のホテルへ歩いて帰る。 | |
| のんびり歩いたから40〜50分かかったかな? | |
| ホテルで爆睡。 | |
|
|
|
| 7/12(木) | ![]() |
||
| 朝から任務。ずっと座ってると疲れるねえ。 | |||
| 昼食休憩の間に、近くのラッキーピエロへ。 | |||
| オリジナルカレーとエッグバーガーを喰らい、とりあえず満足。 | |||
| ・・・しかし、コレが裏目に。 | |||
| 午後の部開始前に、なんと「試食会」なるものが。 | |||
| しかも、雑炊からロールケーキまで品数が尋常ではない。 | |||
| そういうことは、昼食前に教えてくれよ。食いすぎたじゃないか! | |||
| 外でメシなんか喰わなくてもよかったよorz | オリジナルカレー&ラッキーエッグバーガー。 これだけで十分満足できるのだが。。。。 |
||
|
|
|||
| 夜の懇親会まで出席して、今日の任務は完了。 |
|
||
| おまけに懇親会場で、明日の訪問予定の方々ともお会いできて・・・ | |||
| おかげで明日の任務が消滅したぞ(笑) | |||
|
|
|||
| それから函館ビールに行こうとしたが、残念なことにラストオーダーを過ぎていた。 | |||
| 仕方ないので大沼ビールを買い込み・・・ | |||
| よせば良いのに、寝る前にハセガワストアでやきとり弁当も買ってしまった。 | |||
| ホテルの自室で喰って飲んで・・・。 | |||
| 爆睡。 | これほどの試食品、喰わずにやり過ごすことはできんな(笑) | ||
|
|
|||
| 7/11(水) | |
| 今日から3日間、出張で函館へ。朝早く家を出る。 | |
| 帰ってきたら週末なので、札幌市近郊の某駅に車を置かせてもらうことに。 | |
| 特急列車を使うので、「パーク&トレイン」が可能なのだ。 | |
| ただし、楽器を置いたままにはしておけないという、表向きの理由で・・・。 | |
| 楽器持参で出張にいってきまーす(爆) | |
|
|
|
| 今日の業務が終わったら、水産オケの練習に闖入しみたり・・・? | |
| などと思っていたけれど、こちらの懇親会が思ったより長引いてしまった。 | |
| ホテルに忘れ物をしてしまったり、いろいろあって与太に直接行くことに。 | |
| 閉店時間まで、1時間ほど飲んでお開き。 | |
| 数年ぶりに喰った、ここのレバ刺しは旨かったねえ。 | |
|
|
|
| 送ってもらってホテルに帰り、爆睡。 | |
|
|
|
| 7/8(日) | ![]() |
| カゼが良くならないので、家で仕事。 | |
| いくらセキュリティがどうとか言っても、USBメモリとか禁止しないと意味ないだろ。 | |
| 持ち帰り残業ができなくなって困る、というのがホンネだとか。アホだね。 | |
| まあ、オレの仕事は個人情報だとか企業秘密とか扱わないからなー。 | |
|
|
|
| 昼下がり。猛烈に眠くなってきたので、FMのクラシック番組をかけながら寝る。 | |
| 夜。うっかり寝すぎて笑点を見逃す。 | |
| メシを作って喰って、大河ドラマ見て、今日はビール飲まずに早く寝る。 | 治らないカゼに・・・完熟メロンを一気喰い(爆) 500ml缶ビールは大きさの比較用なので、念のため。 |
| カゼひいてると、いくらでも眠ってしまえるな。 | |
|
|
|
| 7/7(土) | ![]() |
| 連日の暑さにやられて、すっかり風邪をひいてしまった。 | |
| それでも後顧の憂いなく出張へ行くため、昼間は仕事を終わらせるべく出勤。 | |
| 札幌行きの高速バスへ乗れたのは、夕方。練習にはギリギリだ。 | |
|
|
|
| オケの練習は、体調悪くてかなり最悪なことに。 | |
| ポケットティッシュを4つ消費してしまうほど鼻水ひどいし、咳もでる。 | |
| こんな日に限って、ブラ1のコラールで捕まってしまった。 | |
| すいませんねー。音も満足に出せないもんで。。。 | |
|
|
|
| 練習後は、超白矢ですぐ帰る・・・つもりが、次の列車まで1時間弱。 | |
| 以前教えてもらったアイリッシュバーに行ってみる。 | |
| そこで、フライドポテト(結構多い)をツマミにギネス(大)を飲む。 | |
| 脳内BGMは、「七夕祭りの夜」より「ギネスよ、カゼを治せ」(爆) | |
| 1,300円でけっこう満足できた。手軽でいいな、ここは。 | |
|
|
|
| 指定席で爆睡しているうちに、旭川。 | 見るからにおいしそうな、ギネス。 クリーミーな泡が最高。 |
| 家に帰って、クラシック500ml缶を1本空けて寝る。 | |
|
|
|
| 7/1(日) | |
| 今日は朝イチで仕事。 | ![]() |
| 旭山動物園が本日で開園40周年だということで、強制お手伝い。 | |
| 来場者に、ひたすらポストカードを配りまくるのであった。 | |
| しかしまあ、入場者の多いことったら。ありがたいねえ。疲れるねえ。 | |
| 「40周年記念のポストカードです」とかずっと言い続けていると、こんがらかって。 | |
| 「ポストカード40周年記念です」とか言ってしまったり。 | |
| こんなことを、昼食1時間を除いて夕方までぶっ続けだとさ。しかも全員で。意味不明。 | |
| 管理職にバカを充ててはいけないという、よい見本であるな。 | |
| 現場の判断でシフトを組み直し、1時間毎に休憩をとることにした。 | |
|
|
|
| 記念日だったおかげで、ある売店では軽食が全品半額だったり、なかなかオイシイ状況。 | 開園前の旭山動物園。 この30分後には、かなりの人口密度に。 |
| もぐもぐボックス2個とかソフトクリーム2個とか、うっかりいろいろ喰ってしまった。 | |
| いろいろイベントがあって、津川雅彦がオランウータン舎で実演やってたりもしたな。 | ![]() |
|
|
|
| 動物園職員と間違われていろいろ聞かれることが多かったけれど。 | |
| ペンギンの「ショー」って言うのはやめてくれ。 | |
| 行動展示なんだってば。面倒くさいけど、一応説明はしといたが。 | |
| ・・・そもそも、ペンギンの散歩は冬ですから(爆) | |
|
|
|
| 本当は5時半に仕事を終えて、そのままどっかの河川敷で吹く予定だったが。 | |
| 予定時間を少し過ぎた上に、楽器を家に忘れてきたので敢え無く断念。 | オランウータン舎で何やらしゃべっている津川氏。 「秀忠」っていうオランウータンがいたら面白かったのに(爆) |
| 大河ドラマとN響アワーのブル8見て、ビール飲んで寝る。 |