| 3/31(土) | |
| 午前中は、なぜかCM撮影補助の仕事。 | ![]() |
| つくづく、自分の仕事について考えさせられるぜ・・・。 | |
| 午後は札幌でパー練。 | |
| およそ1時間の基礎的な訓練だけで、けっこう疲れてしまった。 | |
| あとはロッシーニとドボ8。 | |
| こういう練習はできれば定期的にやりたいねえ。 | |
|
|
|
| 夜は合奏。 | |
| ロッシーニは練習の甲斐無く、例の追加部分がボロボロ。 | |
| ドボ8は・・・まあ、あんなもんでしょ。 | |
| おかげさまで、オケの1stをガツンと吹くのは半年ぶり。 | 今日の寿司。 |
| けっこうヘバっていたけれど、感覚を取り戻しつつある。。。のか? | |
|
|
|
| その後はおし鳥。 | |
| K田が東京から婚約者を連れてやって来た記念飲み会。 | |
| だけど彼が連れてくるのって、ほとんど毎回別の女性なんだよな(爆) | |
| 寿司喰って刺身喰ってビールと焼酎飲んで、お開き。 | |
| また明日、某アンサンブルファミリーの練習で会うことになった・・・らしい。 | |
| 風は冷たいけれど、まったく問題なく車中泊。 | |
|
|
|
| 3/26(月) | |
| 帯広へ出張。 | |
| 自分だけなら気がラクなのだが、よりによって一番嫌われている上司を連れて行くハメに。 | |
| 移動の列車内の空気は最悪。とんちんかんな持論に適当に相づちを打つのも面倒だし。 | |
| 仕事休んで屋久島行ったからって、罰ゲームにしてはあんまりな仕打ちではないかorz | |
| 仕方がないので、真剣にパソコンで仕事しているフリをしながら・・・。 | |
| 響宴の録音データを編集するなど、有意義な時間を過ごさせてもらった(爆) | |
|
|
|
| 用務終了後は、特急で札幌へ移動。 | |
| 以前、時計台でやった兵士の物語の打ち上げを&送別会&合格前祝。 | |
| すっげーおいしい焼き鳥を食べながら、ビールを4リットルくらい飲んだような気が。 | |
| 特急料金払って帯広からやって来た甲斐があったな〜 | |
| ・・・ちなみに、「友人と豚丼を喰いに行く」という下手な言い訳をして・・・ | |
| 上司は帯広で捨ててきました(爆) | |
|
|
|
| 飲んだ後は超白矢で帰宅。 | |
| 旭川→帯広→札幌→旭川の三角形を描いた、今日の移動距離は540km。 | |
| 週明けからなんでこんなハードなことやってんだ、おれは(笑) | |
|
|
|
| 3/25(日) | |
| 午前中はたまゆら。とりあえず、水分を1キロ搾っておく。 | |
| 午後は某センターで、ノイアの演奏を聴く。定演は前半しか聴けなかったからねえ。 | |
| 一番前に陣取ろうとも思ったけれど、遠慮して後ろの席へ行って良かった。 | |
| Sad and Blueの美女トリオを目前に座り続けるのは、お互い気まずいしな(爆) | |
|
|
|
| 夜は響宴の録音を聴く会。 | |
| 演奏が全体的にモコモコしていて、もっとハッキリ吹かなければいけないと反省。 | |
| モツレクは思っていたより失敗が目立ちにくいような感じ。 | |
| ヒダシュは・・・まあ、思っていたとおりか(爆) | |
| オレのコンディションは後半から回復してきたと思っていたけれど、全然そんなことはなくて。 | |
| 全体のバランスを考えると、むしろもっと吹かなきゃいけないくらい弱っていたな。。。 | |
| 余った時間は、ペーテルスとマリオとウェストサイドを吹いて遊ぶ。 | |
| 期せずして、札幌を離れるメンバーのお別れアンサンブルとなったな。 | |
|
|
|
| 部屋を引き払ってしまい、友人宅を転々としている彼を送って、帰路につく。 | |
| どういうカタチであっても、楽器は続けてほしいものである。 | |
| 年度末であるせいなのか。。。ノルマ達成に努力するヤツらに警戒しつつ、帰宅。 | |
| 明日は帯広に出張なので、メールだけチェックして寝る。 | |
|
|
|
| 3/24(土) | |
| 早朝から一仕事。これで今夜は心おきなく飲める(笑) | |
| 歯医者で治療したあと、午後はかつハモ。 | |
| 響宴の間、ずーっと休んでました。すいません。。。 | |
|
|
|
| 夜はオケの管分奏を、今回指揮を引き受けていただいた高井先生の指導で。 | |
| 冒頭から予想外のテンポでちょっと驚いたけど、あれで吹けるようにがんばろう。 | |
| アルト記号の下の方が全然読めなくなっていて、かなり焦った。。。 | |
| セミラーミデは、低弦のおいしい箇所を補強することに。 | |
| 「僕たち私たちのロッシーニ先生」って感じの曲になって、万々歳である。 | |
| ・・・練習しようっと(笑) | |
|
|
|
| その後は先生方を交えて宴会。 | |
| 珍しく「食べ飲み放題」だったのだが・・・減量中の身だったので、ほどほどに。 | |
| 飲んだ後は、東区の友人宅を襲撃して雑魚寝。 | |
| たぶん車中泊の方が快適だったな(爆) | |
|
|
|
| 3/17(土)〜3/20(火) | |
| 鹿児島旅行記(近日アップ予定) | |
|
|
|
| 3/16(金) | |
| いよいよ響宴の本番の日。 | ![]() |
| 忘れていた当日券を印刷して、早めに出発。 | |
| 毎日帰りが遅かったせいだろうか、結局カゼが治らず・・・。 | |
| 途中、しーたけ飯店で栄養補給して札幌へ。 | |
|
|
|
| 夕方近く、軽く合わせをしてからホール入り。 | |
| 立ち位置を決めてほんの少しずつリハーサル。 | |
| ・・・が、十分な時間があったはずなのに、ギリギリまくり。 | |
| 晩メシも程々に、あっという間に開演時間。 | 本番前にギョウザとかは、さすがにどうかと思ったので。 食べたメニューは「しいたけとエビと豆腐の炒め物定食」 カラダにやさしい感じがする一品。 |
|
|
|
| 前半は、もう最悪。 | |
| かつてないくらい、口の中が乾きまくって。。。ボロボロな演奏に。 | |
| なんでこうなってしまったのか、後で聞いて納得。 | |
| 実は本番前にカゼ薬を飲んでいたのだが、それが良くなかったらしい。 | |
| もちろん、緊張の要素もあったんだろうけど。 | |
| そういう副作用があるとは、今まで知らなかったよ。痛恨の大失敗だ・・・。 | |
|
|
|
| 後半は、薬の影響が切れてきたのか・・・ | |
| だんだん元気になってきました(爆) | |
| それだけに、クスリを飲んだことが悔やまれて仕方がない。 | |
| 特に残念なのは、やはりモツレクとヒダシュか。 | |
| 「いつかリベンジしたい曲」がまた増えてしまったな。 | |
|
|
|
| 打ち上げでは、客席録音(後半しか入っていなかったが)を聞きながら盛り上がる。 | |
| 今回のメンバーのうち、就職のため2名が北海道から旅立ち、1名は今後が未定。 | |
| せっかく上手になったんだから、向こうでもトロンボーン続けてほしいねえ。 | |
| そして来年は・・・戦力大幅ダウンか? | |
| う〜ん、どうしよう(爆) | |
|
|
|
| 5人で2次会に行き、3時くらいまで飲み。 | |
| どんなにオレがヘタレても、一緒にアンサンブルしてくれる人がいるうちは頑張ろう。 | |
| それにしても本番に弱いな、オレは。体力云々ではなくて、メンタルな弱さをどうにかしたい。 | |
| 今夜はホテルで爆酔&爆睡。 | |
|
|
|
| 3/11(日) | |
| 朝から響宴最後の練習。 | |
| 朝モツレクと朝パヴァーヌと朝ヒダシュは、効くなあ(爆) | |
|
|
|
| 夕方までかけて、ほぼひと通りの曲をやった・・・のか? | |
| 練習終了後、休憩がてら数名でだべりモード。 | |
| 来年とか、どうなるんだろうね〜 | |
| その後は一人残って、不安定な箇所をさらっておく。 | |
| 昨日の疲労+今日のダメージでめっちゃしんどい・・・。 | |
|
|
|
| あとは適当な時間に切り上げて、帰路につく。 | |
| そして、かなり久しぶりにしーたけ飯店。 | |
| すっげー腹が減っていたので、C定食さえも10分足らずで瞬食。 | |
| 思ったよりも早く帰れたが、週末の間にけっこう雪が降った様子。 | |
| 暖冬の後は春が遅いと相場が決まっているが、今年もやはりそうなのか・・・? | |
| 道内農業への影響が心配である。 | |
|
|
|
| ちょっと作業しつつ、ビール飲んで、早めに寝る。 | |
| 演奏会が目的とはいえ、トロンボーンアンサンブルの練習は何より楽しい。 | |
| 義務感を感じて吹くようなこととは、少なくともここでは無縁。 | |
| この楽しみ、できるだけ長く続けたいものだ。 | |
|
|
|
| 3/10(土) | |
| 今週は自分でメシを作る余裕もないほど忙しかった。 | |
| おかげで日曜の夜に作ったカレーを食い続けること5日間。しばらくカレーは要らん・・・。 | |
| それでもカレーが残った鍋にご飯をぶち込み、きれいに片付けて朝早く出発。 | |
|
|
|
| 所要を済ませてから札幌入り。 | |
| 昼メシに回転寿司で軽く4〜5皿喰っていこう、と思い店に入る。 | |
| しかしなぜか10皿喰ってしまい、1,500円とか使ってしまって店を出る。 | |
| ・・・損した気分だ。 | |
|
|
|
| 午後からは響宴の練習。 | |
| 今回は四重奏以外、すべて全員で演奏する曲だったりする。 | |
| ようやくメンバーが全員揃って練習できた・・・。 | |
| 7時近くまでいろいろ合わせて、お先に撤収。 | |
| かなり疲れたぞ。 | |
|
|
|
| その後はオケ。 | |
| 今日はセミラーミデの譜読み。トロンボーン云々ではなくて、パッとしない曲だねえ・・・。 | |
| ドボ8の1楽章は、吹きすぎが祟って上のH@バカ大がヘロヘロ。情けねー。 | |
| めっちゃハードな1週間+今日の吹きすぎで、残りHPがもう僅か。 | |
| 今夜はおし鳥&車中泊を諦めて、ホテルで焼き鳥&ビールを摂取して爆睡。 | |
|
|
|
| 3/4(日) | |
| 午前中は、たまゆらでリフレッシュするも、ぐったり。 | |
| どうにか復活して、午後は響宴の練習。 | |
| 今日はようやく全曲通し。 | |
| ・・・(中略)・・・ | |
| いやー、しんどい。マジで。 | |
| 本番はどうなるのか、余計に不安になってしまった(爆) | |
| ひと通り、できる曲を詰めていく。 | |
| アンコールの検討なんかもしていたら、あっという間に午後10時。 | |
| でもまあ・・・決まりましたよ。アレが(爆) | |
|
|
|
| 練習を終え、家に帰ったら0時半。 | |
| 眠気に耐えつつ、圧力鍋でカレーを作って喰ってビール。 | |
| ・・・いや、どうしても喰いたかったんだわ(笑) | |
|
|
|
| 3/3(土) | |
| 午前中は響宴の練習。 | |
| 朝モーツァルトと朝パヴァーヌで、けっこうヤラレ気味。 | |
| 午後も響宴の練習。 | |
| 8重奏をメインにちょっとがんばる。 | |
|
|
|
| 夕方は斃死の物語。 | |
| 全員揃って最終確認するも・・・止まらずに通すこと叶わず(爆) | |
| そして夜は、その本番(核爆) | |
| これだけ不安を抱えて人前で演奏するのは、初めてだったが。 | |
| 奇跡的に止まらずに済んで(事故は多かったが)、ホントによかった。 | |
|
|
|
| 実はその本番前、キタラでノイアの定期を聴きに行っていたりする。 | |
| 斃死の物語に間に合うよう、前半のみだったけれど。 | |
| あのテンションで後半も演奏したんだろうか・・・だったら凄いことだ。 | |
| タケヲは間違いなく来ていただろうねー。 | |
| 後任の指揮者はトロンボーン吹きなのだが・・・ | |
| 一切容赦ないテンポでトロンボーンパートを追い詰めていたな(爆) | |
|
|
|
| 本番後の打ち上げはn次回まで。 | |
| 終わったら4時だった。車中泊。 | |
|
|
|
| 3/2(金) | |
| 午後から代休を使って札幌へ。 | |
| 今日は大学の恩師の最終講義。 | |
| 先生が遺した実績の偉大さは、詰め掛けたOBや学会関係者の人数が証明している。 | |
| そして何より残念なのは、北海道には先生の研究を引き継ぐ人材がいないこと。 | |
| すいません。不甲斐ない教え子の一人です・・・。 | |
|
|
|
| 最終講義の後は、懇親会。 | |
| 行ってはみたけれど、場違いな感じだったので。 | |
| ・・・飲み喰いに専念(笑) | |
| お世話になった先生にも会って話ができたので、そこは良かった。 | |
| そうです。数奇な道を歩んでいるのですよ、ワタクシは。 | |
|
|
|
| その後は、サ館で響宴の合わせ(爆) | |
| 酒が入るとからっきし吹けなくなるなあ。オレは。 | |
| 今夜はネットカフェで1泊。 | |
| 北斗の拳を一気読みして、寝る。 |