日記といっても、週末の出来事。
何か変ったことがあれば、その都度。
| 3/27(日) |
| 朝、寒さで気がついた。 |
| 愛車の後部ハッチが全開している。どおりで寒いわけだ。 |
| もう2ヶ月早ければ、多分あの世行きだったな。 |
| 閉める前に力尽きたのか、何なのか。 |
| まだ本格的に酔っていたのでエンジンをかけて暖をとり、寝なおす。 |
| 午後。ようやく酒が抜けてきたので帰路に着く。 |
| 昨夜から何も食っていないが、二日酔いなのか、ハラが減らない。・・・食欲がないってこういうことだったっけ。 |
| 凍結路面でπ/2回転スピンしたり、いろいろあったが、とりあえず生還した。 |
| 何もする気が起きないので、寝る。 |
|
|
| 3/26(土) |
| ここ数ヶ月の懸案事項に、終止符が打たれた。まあ、毎度のことだが。 |
| 遅かれ早かれ、どんな結末になるか、予想はついていた。 |
| とはいえ、タイミングが予想外。さすがに思い切り凹んだ。 |
| まあ、悪いのは身の程をわきまえなかった、このオレだ。本当に最低だな。 |
|
|
| こんな状況だけど、練習には行かねば。気が乗らない・・・。 |
| 今日は10月の定演で取り上げる、レプレの譜読みだ。 |
| 何もこの時期にやらなくても、とは思うが仕方ない。 |
| 8分の6拍子、オレの真後ろで指揮者のテンポと無関係に叩きまくられたら合うわけないだろ。 |
| 勘弁してほしいよ、まったく。 |
|
|
| 練習後は、一人でおし鳥。 |
| 自棄になっても仕方がないけど、これが飲まずにいられるか。 |
| 鉄火巻きと焼き鳥を喰らい、コップ酒。 |
| 我が身の不覚と生まれの不幸を呪いつつ、飲みまくる。 |
| 5合徳利を一人で空けて、追加を頼んだ辺りから記憶ナシ。 |
|
|
| 3/20(日) | |
| 9時頃起床。 | ![]() |
| 今日は午後から用事が入ってしまい、すぐに帰らなければいけない。 | |
| 遅い朝食をしーたけ飯店で、と思っていたら予定より早く着いてしまった。 | |
| 開店の30分くらい前から駐車場で待っていたら、なんと店を開けてくれた。 | |
| ありがとうございます♪ | |
| ガツ炒め定食のご飯大盛りを喰らって帰路に着く。 | |
| しかし、新十津川手前で連絡が入って予定がキャンセルに。 | |
| せっかくここまで帰ってきたというのに・・・もっと早く言ってくれ。 | |
| 帰宅後、疲れたのでとりあえず昼寝。 | |
| 起きたら夕方になっていて、何をするにも中途半端。 | ガツ炒め定食。 勢いでご飯を大盛りにしたら、さすがに多かった(笑) +50円でご飯大盛りなんだから、お得だよなあ。 |
| 久しぶりにプレステを引っ張り出し、ウィザードリィなんぞをプレイ。 | |
| グレーターデーモン増殖技で数時間粘り、全員のHPを1000以上にしてみた。 | |
| 大きな達成感(虚しさ15%)を得たところで、寝る。 | |
|
|
|
| 3/19(土) |
| 9時半まで惰眠をむさぼる。どうせ午前中はヒマだし・・・。 |
| チェックアウトして、吉○家で250円の豚丼+卵で遅い朝食。 |
| その後、南区民センターにて一人でウォーミングアップ。 |
| 吹き過ぎないように注意しながらいろいろ確認。 |
| やるべきことを済ませたので、バテないうちにさっさと撤収。 |
| あとは、いい時間になるまで車内で昼寝。 |
| しかし、つい寝すぎてしまってメシを食うタイミングを逸してしまった。 |
| 仕方ないので、自分の出番を待っている間に焼きプリンを2個一気喰い。 |
| 別にプリンである必要はなかったけれど、安売りで1個60円だったので。 |
| さて、いよいよコンチェルト。 |
| 演奏開始前から動揺を誘う出来事が。 |
| 伴奏のGA嬢、チューニングでAを出してくれちゃうし。 |
| B♭管の楽器を知らないならともかく・・・キミもトロンボーン吹きじゃないか(笑) |
| それはさておき。 |
| 1楽章は思ったよりも音をはずさなかった。毎月のように歯が替わっていた割には。 |
| 歯が替わると、それだけで音程が変わる。もちろん、倍音の命中率も然り。 |
| 2楽章。一番聞かせたかった音を、いい感じで鳴らすことができた。 |
| それを聞いて、某氏はオレを「見直した」そうだ(笑) |
| 3楽章は、まあまあだったかな。 |
| ・・・懸案だった箇所がちょっと怪しかったが(笑) |
| Hi-E♭は微妙。果たして、当たっていたんだろうか? |
|
|
| 前歯を折ってから、4年。自分はいったい、どの程度まで復活できているのか? |
| 今回、トロンボーン協奏曲に懸けていたのは、半分はそれを量るため。 |
| 学生の頃よりも練習時間が減り、歳もくったことを考えれば、そんなに悪くない演奏だったかな。 |
| 金管アンサンブルを2曲吹いて、今日の出番は終わり。 |
| 打ち上げはとても楽しかった。 |
| ダメ出ししてくれるのは嬉しいんだけど、何がイマイチなのか言ってくれないと。 |
| あれだとカンジ悪いだけだぜ。・・・ちょっとだけカチンときた。 |
|
|
| 2次会はクラリネットの達也を含めて6名。 |
| 彼は就職で4月から東京へ行くことになっている。(予定) |
| がんばってほしいものだ。そして、いつか帰っておいで(笑) |
| お開きになり、車に帰ると3時前。 |
| 普通の車中泊。 |
|
|
| 3/18(金) |
| 仕事を終えて、速攻で帰宅。札幌へ向かって爆走。 |
| ここ最近、このアホなスケジュールが定常化している(笑) |
| 軽く合わせてもらって、あとは本番。 |
| ・・・お互いに不安要素は残っているけれど(爆) |
| 本番を控えているので、今夜もホテル泊。 |
| 金はかかるけれど、たぶんこれで最後だし。いいことにしておこう。 |
| 黒エビスのロング缶を飲んで、爆睡。 |
|
|
| 3/14(月) |
| 朝早く起床。 |
| ゆっくりカラダを休めるため、今日は有休を取ったのだが・・・ |
| 昨日緩んだ路面が凍ってツルツルだったので、車が少ないうちに帰ることにした。 |
| まあ、特にすることもないし。 |
| 道中は順調で、家に着いたのが8時50分。仕事に行ける時間だ(爆) |
| とりあえず荷物を下ろし、布団に潜り込む。 |
| ・・・起きたら夜8時。 |
| 荷物を整理して、洗濯。 |
| 響宴が終わって気が抜けそうだけど、まだコンチェルトがある。 |
| もうひと頑張りするために・・・今は寝よう(笑) |
|
|
| 3/13(日) | |
| 8時に起床、身支度してチェックアウト。いよいよ響宴当日だ。 | |
| もろもろの準備を済ませて北区民へ向かう。 | ![]() |
| 午前中は、ウォーミングアップ&軽い合わせ。 | |
| 吹きすぎて疲れることがないよう、今回は特に気をつけた。つもりだ(笑) | |
| 残りの時間はプログラム折り&ビラはさみ。 | |
| 昼食はモスのハンバーガー×2。食い過ぎは禁物なので、軽く済ます。 | |
| そして会場入り。ここから怒濤のようなスケジュールが始まる(笑) | |
| なんたって、13:00使用開始で13:30には開場なんだから(爆) | |
| 急いでオープニング・四重奏・アンコールの立ち位置を決定。 | |
| 残りの時間で録音レベル調整を兼ねて多重奏を通すと、開場時間。 | |
| 後はゆっくり着替えて開演時間を待つ。 | |
| 開演。始まってみれば、時間が経つのは早いもの。 | オープニング用の舞台セッティング中。 イイ感じの「ハの字形」って結構難しいよねー。 |
| アクシデントはいろいろあったが(爆)、あっという間に終わってしまった。 | |
|
|
|
| 打ち上げは、札幌サンプラザのラウンジで録音を聞きながら。 | |
| 今回は今までの響宴の中で一番安定した演奏ができたような気がする。 | |
| 次回以降もこういう演奏ができるなら、もっと宣伝活動に力を注いでもいいかな。 | |
| ・・・というより、もっと宣伝しないともったいない、という気がしてきたぞ。 | |
| 何かいい策はないものか。 | ![]() |
| それでも、当日券が40枚以上売れたのは驚きに値する。 | |
|
|
|
| 二次会は、「ハスラー」に引っ掛けて(?)ビリヤード。 | |
| 経験者3名と、初挑戦のオレ&有意ちゃんが分かれてナインボール。 | |
| 初心者同士で対戦すると、全くと言っていいほどゲームが進まない(笑) | |
| 30分以上経つというのに、1ゲーム終わらない(爆) | |
| それでもレベルが近い(それも相当低レベル)プレイヤー同士で楽しかった。 | |
| 午後10時を過ぎたところで、疲れたのでお開き。 | |
| 響宴さえ終われば、あとは野となれ山となれ。 | オレも有意ちゃんも、この状態からですら 1個も入れることができなかった(笑) |
| 満を持して、車中泊(爆) | |
|
|
|
| 3/12(土) | |
| 朝7時に起床、身支度してチェックアウト。 | ![]() |
| 8時過ぎにGA嬢を拾って「ちえりあ」に向かう。 | |
| このままでは集合時間の9時には絶対間に合わない。 | |
| 初めて通るので不安だったが、西野方面への抜け道を使ってなんとか間に合った。 | |
| 午前中は小学生を対象にした音楽セミナー。 | |
| 楽器紹介でやった「スー○ーマリオ」は好評であった。・・・大人たちには(笑) | |
| 午後は地下の練習室で響宴の練習。 | |
| 芸森の狭い練習室での響きと、ここの音楽スタジオでの響きがかなり違って驚いた。 | |
| 本番でもこんな響きが出せればいいのだけど・・・。 | 朝、ホテルの窓から。 明日の本番前もこれくらい天気が良ければいいな。 |
| 練習中、さおり嬢@釧路から電話が。ちょうど札幌に来ているらしい。 | |
| せっかくなので、どこか晩ご飯を食べに行く約束をする。 | |
| 明日は本番。夕方には練習を切り上げて、コンディションを整えることに。 | |
| 今夜の宿にチェックインし、しばしの間、ダラダラとテレビを見る。 | |
| その後、さおり嬢と待ち合わせておし鳥へ。 | |
| Voyageにするか迷ったけれど、明日に本番を控えているので辛いものは敬遠。 | |
| 今日のおし鳥では、寿司とアンキモ。おいしかった♪ | |
| 2人で飲んでいると、意外な人物が登場。 | |
| アメリカへ行ったまま音信不通で、かなり前にビザが切れているハズの・・・。 | |
| さとーこーじ(笑) | |
| 今は東大の千葉キャンパスで研究しているとのこと。噂には聞いていたが。 | |
| NatureやらScienceに通用するレベルの論文を書いているらしい。 | |
| 自分のプライドに見合った仕事ができる環境にいるのは、とても幸せなことだ。 | |
| 早めに切り上げて、寝る。 | |
|
|
|
| 3/11(金) | ![]() |
| 勤務終了後、速攻で帰宅・札幌へ向けて高速移動。 | |
| 芸森で練習開始。 | |
| ・・・とはいっても響宴ではなくてコンチェルトの練習なんだけど。 | |
| ピアノ練習室は音響のせいか、トロンボーンとピアノではとても吹きにくかった。 | |
| 練習後は真駒内の某ホテルで1泊。 | |
| 当日宿泊プランだったせいか、シングル価格でツインルーム。 | |
| なんか落ち着かない(笑) | |
| 「超長期熟成エビス」を飲んで寝る。 | ツインルーム。寂しいというか落ち着かないというか・・・。 |
|
|
|
| 3/6(日) | |
| 9時45分。携帯に掛かってきた電話に起こされる。 | |
| 10時からティボールの合わせを予定していたのだ・・・。 | |
| 明らかに酔ったまま、シャワーを浴びてチェックアウトし、練習場へ。 | |
| 結局ホテルにいたのはたった3時間であった・・・。 | |
| 二日酔いで絶不調だったが、次第に吹けるようになってきた。 | |
| しまいにはHi-Esが当たったりするし。よくわからん・・・。 | |
|
|
|
| その後はオケのちょっとした練習。 | |
| おもちゃのシンフォニーの水笛を担当したが、意外とコツがいる。 | ![]() |
| こんなことなら、昨日ノイアの水笛隊に教わっておくんだったな。 | |
| その後は金管アンサンブルの練習。結構疲れた。 | |
| そしてコンチェルトの練習。なんとかなりそうな気配はしてきた。 | |
| さすがにここまでやると、ホント疲れた。 | |
| 帰りは午後8時頃にしーたけ飯店に到着。 | |
| そういえば、二日酔いのせいでまともに食ってなかったからなあ。 | |
| というわけで、ボリュームたっぷりのホイコーロー定食を喰らう。 | |
| これで体力を回復させて、風邪など引かずに響宴を迎えたいものだ。 | 肉と野菜たっぷりのホイコーロー定食。 我ながらおそろしい勢いで完食してしまった。 セットのドリンクが間に合わないほどに(爆) |
| 帰宅し、響宴プログラムの作成をちょっとだけやって爆睡。 | |
| 今回も濃密な週末であった・・・。 | |
|
|
|
| 3/5(土) | |
| 朝8時に起床。やっぱホテルは快適だ。 | |
| あまり快適な宿泊を続けて、今後の車中泊に影響すると困るなあ。 | |
| やはり、スタンダードは車中泊であるべきだ(爆) | |
| 9時頃チェックアウトし、芸森へ。 | |
| kitaraでのリハーサルは午後3時からなので、それまでは響宴の練習。 | |
| 本番に支障がない程度に吹いて、kitaraへ向かう。 | |
| 響宴のビラはさみをしにホワイエへ行くと、ノイアの団員が総出で作業していた。 | |
| その中には、なんと指揮者の姿も。 | |
| ノイアの、「指揮者も団員の一人」というスタンスにはとても好感が持てる。 | |
|
|
|
| リハーサル開始。札響主席テューバ玉木氏によるコンチェルトに度肝を抜かれた。 | |
| ホールのドアの外にいても楽器が共鳴するほどの音を出す彼は、やはりスゴイ。 | |
| トロンボーンのバンダは3名。浦河町関係者の2人から、はれんち教師の近況を聞く。 | |
| 相談の上、今日の「標的」をゲル・ドルバ照準に決定(爆) | |
| 本番。「アッピア街道」が始まったところでこっそり入場。 | |
| そして・・・ソー○・レイ発射(爆) | ![]() |
| 目の前のお客さんが、めっちゃ驚いていた。フッフッフ、してやったりだ(笑) | |
| ノイアのトロンボーンパートは10名。さすがに3対10では分が悪かったかな(笑) | |
| しかし、おかげで貴重な体験ができた。ありがとう! | |
|
|
|
| 終演後、今夜泊まるホテルにチェックイン。シャワーで汗を流して打ち上げへ。 | |
| ノイアのトロンボーンパートはどうかしている。 | |
| 恐ろしいほどのペースでビールを消費させられた。 | |
| そりゃあ、1次会でダメになるヤツもでるだろうさ(笑) | |
| ここでもステマネをされていたK動さん。今年に入って一緒に飲むのは3回目。 | |
| 彼と行動を伴にすると大変な目に遭うので、危うきに近寄らず(爆) | |
| 結局、2次会の会場で朝5時まで宴会が続いた。恐るべし、ノイア(笑) | |
| その後、数名で牛めしを喰らって解散。ホテルに着いたら6時であった。 | |
| フロントでは「朝食はいかがなさいますか?」・・・聞くなよ(爆) | リハーサル中のTrbバンダ席から。(Trpは反対側) ラッパとホルンに照準を合わせてぶっ放しました(爆) それにしても、オレの前にいたお客さんの表情・・・。 起床ラッパで叩き起こされたかのようであった(笑) |
| せっかくホテル泊まったのに〜 | |
| ・・・やはり人は同じ過ちを繰り返すのか。 | |
|
|
|
| 3/4(金) |
| 仕事を終え、すぐに札幌へ向けて爆走。 |
| 道中は何事も無かったが、札幌市内に入ると猛吹雪。 |
| 響宴の曲目で最も合わせ回数が少ない不安な曲を芸森で合わせ。 |
| 23時ギリギリまで練習し、真駒内の某ホテルで宿泊。 |
| 明日はウインドアンサンブルノイアの定期演奏会で「アッピア街道」のバンダがある。体調管理には万全を期さねば。 |
| 近くのビッ○ハウスでビールとお総菜を買い、自室で晩餐。 |
| いつものメニューをこなし、風呂に入って爆睡。 |