| 10/30(日) | |
| 帰宅後、すぐに笑点。今週の司会は楽太郎だった(笑) | |
| 円楽師匠には早く復帰してほしいけれど、こうやっていろんな人が大喜利を仕切るのも、面白いな。 | |
|
|
|
| 見終わったら、食材調達のため、スーパーへ。生の秋刀魚が1匹30円だったので、10匹購入。 | |
| ブツ切りにして、生姜とナンバンとネギを刻んでぶち込み、オートクレーブ圧力鍋で調理。 | |
| 骨ごと喰える状態にして、今夜のおかず。残りは冷凍保存。 | |
| もうすぐ秋刀魚の季節も終わりか・・・。 | |
| N響アワーの幻想を見て、寝る。 | |
|
|
|
| うわ・・・忘れてた! | |
| 昨日、「Z」を見に行こうと思ってたのを(爆) |
|
|
| 10/29(土) | |
| 午前中は時間があったので、○ワーレコードで暇つぶし。 | |
| 金欠なので、買う気は毛頭ない(爆) | |
| しかしこういうときに限って、おいしいセールをやっていたりする。 | |
| なんと、管楽器コーナーのBISの輸入物が全て激安。2,500円が1,600円って、どういうことよ。 | |
| カネがあれば、リンドベルイ関係をまとめ買いしているところだ・・・。 | |
|
|
|
| 昼頃。soloの練習のため、某中学校へ。 | |
| 伴奏を頼んでいるお礼というわけではないが、トロンボーン吹きの中学生の指導を頼まれてしまった。 | |
| 人に教えるのは慣れてないからなあ・・・。 | |
| 時間もなかったので、「息をいっぱい吸っていっぱい吐く」ことだけは・・・わかってくれたんだろうか? | |
| 1時間半ほどsoloを合わせ、1時間遅れて某ハーモニーの練習へ。 | |
| 今日の遅刻は確信犯だったりする(笑) | |
| 練習後のドサクサの間に、金管アンサンブルを音出し。なんとかなりそうな気がしてきた・・・。 | |
|
|
|
| 今日はオケの練習は休み。といえ、このまま帰るのはもったいない。 | |
| つーか。土曜の夜に仕事も練習もない日って、何していいかわかんないよな(爆) | |
| 今日のところは、みず嬢とゴハンを食べに行くことに。 | |
| この前のバッテリー騒動のときに助けてくれたお礼も兼ねて、手稲でオムライスを喰った。 | |
| いろいろ喋っているうちに、何だかんだで10時頃まで付き合わせてしまった。 | |
| それから帰路に着く。 | |
| 仮眠をとっていて、妙に寒いと思ったら。気温が5℃だった・・・。 | |
| 今週はジャケットを忘れてきたので、毛布を被りながら仮眠するハメに。 | |
| 無事に帰宅。寝る。 |
|
|
| 10/28(金) | |
| 夜。高校時代のOBが飲んでいるところへ合流。 | |
| 実に久し振りに会う人から全くそうでない人(笑)まで、いろいろだ。 | |
| 日付が変わる頃にはお開き。今夜は2次会で終了。 | |
| 目の前で余っている食料を残せない・・・この性、何とか変えられないものか。 | |
|
|
|
| ところで。今日は家を出るときに暖かかったせいで、ジャケットを着るのを忘れてしまった。 | |
| おかげで、ススキノの人ごみに夏の服装をしたバカが約1名。目立ちまくりだ(爆) | |
| 今年2回目のワイルドカードを使用して、ホテルで1泊。 |
|
|
| 10/23(日) | |
| とりあえず、昼近くまで寝た。 | |
| 酒が抜けるまでブラブラし、帰路に着く。 | |
| 何度も眠気に襲われたので、その都度仮眠をとりつつ帰り道。 | |
| 明け方までモノを喰っていて、ハラが減らない。今週も、しーたけ飯店はパスだな。 | |
|
|
|
| 途中の休憩所で「笑点」を見ていると・・・歌丸師匠が司会をやっててビックリ。 | |
| 円楽師匠が急病だそうで。しっかり治して復帰してほしいものだ。 | |
| 歌丸師匠、ちゃんと楽太郎にも座布団あげてたな(笑) | |
|
|
|
| 帰宅後、適当にメシを喰って薬を飲む。もう一週間近く風邪を引きずってるなー。 | |
| 寝ようとしたまさにその時、電話が。はれんち教師@沼田か・・・。 | |
| 結局、寝たのは11時過ぎ。疲れが残りそうだな、こりゃ。 | |
| 最近はいつもそうだが・・・演奏会が一つ終わって帰ってくる度に感じる、喪失感というか虚しさというか。 | |
| ・・・ただの疲労か? |
|
|
|
| 10/22(土) | |
| 定演当日。 | |
| 今日のオレは燃える男だ(体温37.5℃)。風邪は治らなかった・・・。 | |
| 朝9時には家を出て、予定より早めに到着。某スポーツストレッチの店で、腕をほぐしてもらった。 | |
|
|
![]() |
| ○ッテリアの半額エビバーガーを2個喰って、リハーサル。 | |
| バテないように、重要な部分以外は手を抜いた・・・ハズが、重要な部分は意外と多かった(笑) | |
| 結構疲れてしまったので、リハーサル終了後はとっとと楽屋で一休み。 | |
| 去年に引き続き、本番直前に楽譜を製本してみた。・・・まあ、たかが数ページなんだが。 | |
| などとやっている間、トランペットの連中がずっと何やら合わせをしていた。元気だねえ。。。 | |
| 本番前の食事。本当は鰻を食いに行きたいのだが、近くの鰻専門店は店をたたんでしまったし。 | |
| ○井今井の地下食品売り場で買った、鶏肉の揚げ物がたくさん入った弁当を喰らった。 | |
|
|
|
| 開演。なんだかいつもより入場者数が多い。1200人も入るようなプログラムだろうか(爆) | |
| 1曲目は「モルダウ」。 | |
| 1stのGA嬢は、せっかく最後まで吹ききる体力がついたのに・・・ | |
| リハーサルで吹きすぎたらしく、撃沈していた。合掌(笑) | |
| 2曲目は「レ・プレリュード」。 | |
| フォルテが1個の箇所と2個の箇所、一応は差をつけて吹いてみましたが。 | 280mlペットボトル+○ックシェイクのストロー。 これに水を入れてステージ上へ。 風邪引きなので、水分消費が激しいのだ・・・。 今回はコレを用意して、本当に良かった。 |
| 喧騒の中で電話してると、話す声が無意識のうちに大きくなるのと同じ原理で・・・ | |
| 某打楽器が真後ろからいなくなったおかげで、理性を保った演奏ができたらしい(爆) | |
| 今までにレプレは3回吹いたけれど、Hrnソロは間違いなく今回の演奏が最高だ。素晴らしい! | |
| 後半はシベ1。 |
| この曲は音域がオレに向いていないこともあってか、本番を迎えても「暖簾に腕押し」な感じだった。 |
| 派手に音をハズしたところもあったが、3楽章とか落ちなかったし、まあまあな出来だったかと。 |
| 勝手にオクターブ上げたHi-Cも当たったし(笑) |
| せっかく1stラッパと音程合わせをした部分。リハの後に吹きすぎたせいだろう、彼はバテてお亡くなりに(爆) |
| アンコールは「行進曲(カレリア組曲より)」。 |
| 残ったスタミナを有効活用して、無理することなく、気持ち良く吹かせていただいた。 |
| 終わってみれば、まだまだ余力が残っていた。もっと吹けばよかったな(爆) |
![]() |
|
| 打ち上げ。 | |
| 今回は、食べ飲み放題の店。店が混んでたのか、オーダーしたモノがなかなか来ない・・・。 | |
| すっかり打ち上がって、やたらと飲むペースの速いコンマス様は早々に撃沈。 | |
| マエストロからは「理性的な演奏」とホメられはしたけれど・・・。 | |
| それは多分、曲の性格のおかげでしょう(爆) | |
| 2次会は、つる。本番の演奏を聞きながら、飲む。まあ、想定の範囲内だった(笑) | |
| さて、聞き慣れたスピーカーでは、どう聞こえるかな?楽しみではある。 | |
| 結構ワインを飲んだはずだけど、なぜかあまり酔わない・・・。 | |
| チェロのS助手と、納豆について語ってしまった。挽き割り納豆はイマイチだよなー、やっぱ。 | |
| 3次会は、○木屋。2時半を回っても20人残っているとは、ちょっと驚き。 | |
| 2次会にて。GA嬢と・・・「白鳥の聖衣」を装着した某氏。 もはやセクハラの化身だ(爆) |
そろそろハラが減ってきたので、こんな時間に結構喰ってしまった(笑) |
| 結局、5時の閉店まで居座った。いろいろ話したし、楽しかったなー。 | |
| 4次会。トロンボーン3人で、地下鉄の始発まで時間つぶし。 | |
![]() |
モ○バーガーで定演のアンケートを一足先に読ませてもらった。 |
| 好意的な意見が多かったが、相変わらず我がパートはホメられもケナされもせず。 | |
| ま、期待するだけ無駄だけどね。 | |
| ・・・「動く別荘」にて爆睡。 | |
|
|
|
| 来春、札幌を離れる可能性があるGA嬢は一応、今回が最後だ。 | |
| もしもこの先オケを続けることがあるなら、オレから一言。 | |
| 「ちゃんと喰え!」 | |
| あ。でも、モルダウのリベンジ(笑)も兼ねて、幼稚園はよろしく♪ | |
| 3次会。風邪引いてた割には、最後まで飲めたな(笑) | |
|
|
|
| 10/16(日) |
| 昨夜は少し寒かった。缶ビール1本では足りなかったのか、いつの間にか寝袋からハミ出てたせいなのか。寝相悪すぎだな(笑) |
| 今週は桑園の「たまゆら」でリフレッシュ。 |
| 風呂上りに服を着ていると、知らないおじさんが声をかけてきた。「何かスポーツやってるの?」と。 |
| そりゃあ、寝る前に筋トレはしているが・・・。とりあえず「トロンボーンを少々」と答えておく。 |
| ちょっと話してみると「そっち方面」の怪しい人でないことがわかったので、筋トレネタでしばし会話。 |
| ・・・いや、ありがたい忠告として受け取っておきます。 |
|
|
| オケの練習に向かう途中、偶然にもHrnのぐっちょんを見かけたので乗せていく。 |
| 今日は本番前の最後の練習。 |
| ざっと通して、要所(=何とかなりそうor本当にヤバイところ)を返して、の繰り返し。 |
| 金管の皆さん、休みはちゃんと数えて入りましょう。正しく入ろうとしたこちらの自信が失われそうです(爆) |
| 今日の練習で、やっと本番のペース配分が見えてきた。リハでちょっと抑えれば大丈夫かな。 |
| ひとつ気懸かりがあって。 |
| 先週からずっと、右の手首が痛いんだよねー。早いスライディング、特に3楽章のアレがキツい。 |
| 筋を違えたんだろうけど、なかなか治らない。これも歳のせいか? |
|
|
| 練習が早めに終わったので、パートでちょっとだけ音程合わせ。 |
| 忙しかったとはいえ、今回の演奏会はパート練習ほとんどやらなかったなあ。反省。 |
| その後はTrb3人とFl1人でPicanteへ。マサラロードのチキンレッグ辛さ3をおいしく頂いた。 |
| 生ピッキーヌにチャレンジしたGA嬢はツラそうだった(笑) |
| 混雑している時間帯にも関わらず、3時間近く居座って雑談。お店の人、ゴメンなさい。。。 |
| いや、すごく楽しかったが(笑) |
| 遅い時間に出発したが、道中は順調で日付が変わる前に帰宅できた。芸術劇場のマラ8も聞けたし、満足ではある。 |
|
|
| 10/15(土) |
| 午後から星置の某会館でOBの練習。秋も深まって寒くなってきたのか、雪虫が部屋の中を飛びまわっていた(笑) |
| もともと小編成なので仕方ないが、メゾフォルテ以上では吹けない。少々ストレス気味かも。 |
| オケの練習は、芸森。現在地からは大移動なので途中退席して・・・と思っていたが結局最後まで居てしまった。 |
| 盤渓経由で真駒内へ向かい、余裕で間に合うと思っていたら。真駒内に着いてから、大渋滞。 |
| 真駒内アリーナかどっかで開催されていた「どうでしょう祭り」の影響なんだろうけど。 |
| 交通整理をどこの会社に委託してるのかは知らないが、やってることが本当にダメすぎ。確か、前にも同じことがあったハズ。 |
| まさか、H○Bの社員がやってんじゃないだろうな。そんなとこまで「低予算」ってことはないと思うが(爆) |
|
|
| 合奏開始に遅れること数分、なんとか到着。あの雰囲気はオレのせいかと思って、一瞬焦ったぞ。 |
| 今日はGA嬢が休みなので、モルダウは1stを吹いてみた。やっぱ最後はキツいな(笑) |
| 余計なところで頑張ってしまったせいか、ちょっとバテ気味。レプレは散々な演奏だった・・・。 |
| シベ1は、以前に分奏でチェックした音の長さやリズムが崩れ気味。本番は来週です(爆) |
|
|
| 練習が終わり、帰ろうとしたその時。エンジンがかからない(爆) |
| バッテリーが死んでいるらしく、セルモーターすら回っていない様子。 |
| 他の人たちが帰ってしまう前に、大急ぎでブースターケーブルを持っている人を探す。 |
| マ○ボンが持っていたケーブルを使って、みず嬢の車からジャンプしてもらったが失敗。 |
| ケーブルが断線していたので、みず嬢の未開封新品(笑)を借りてやっとエンジン始動。 |
| 皆様、お騒がせしました・・・。そしてありがとう、みず嬢。今度メシおごるよ。。。 |
|
|
| 大麻組を送った後は、実家にでも行こうと思ったがやめた。明朝にまたバッテリーが死んでいたら面倒だし。 |
| とりあえず、手近のGSで点検してもらったところ、かなりキテるとのこと。 |
| ダイナモは正常らしいので、安全策をとって新品と交換してもらった。しかし、また余計な出費が・・・。 |
| まあ、これで車中泊OKではある。それに、これから厳しい冬を迎えることだし、仕方ないか。 |
| というわけで某所に車を移動し、今週も車中泊。 |
|
|
| 10/10(体育の日) |
| 昼頃まで惰眠。 |
| 取っておいたビデオを見たり、PCいじったりしているうちに、いつの間にか夕方に。 |
| 河川敷に行こうと思っていたが、天気が悪いし寒いし薄暗いのであきらめた。 |
| 先に楽器吹きに行けばよかったな。後悔。 |
| メシを喰ってから、「ギレンの野望」の廃人プレイ。 |
| BGMは、ロン響ブラスのガブリエリ曲集Vol.1〜Vol.3を延々と繰り返し。うっかり夜更かししてしまった。 |
| せっかくの「体育の日」。もっとアクティブな休日にしてもよかったな。 |
| ・・・サイクリングは先日イヤというほど堪能したので、しばらく遠慮しますが(笑) |
|
|
| 10/9(日) |
| 午前中は所用で手稲へ。 |
| どこかで温泉にでも浸かっていこう・・・と思ったら、すぐ近くに極楽湯を発見。ここにもあるとは知らなかったな。 |
| 洗い場もサウナもそれほど混んでいなくて、快適だった。 |
| 今日の練習も新札幌。 |
| 指揮と弦楽器の乖離っぷり・・・ホントに再来週に本番やっていいのか、心配だ。 |
| そりゃあ、本番でああなったら弦楽器に合わせるしかないけどさ。こちらだって、指揮に合わせて吹きたいよ。 |
| ズレてること、どれだけ多くの人が認識してるんだろうか。まずは指揮に合わせてちょうだいよ・・・。 |
|
|
| 帰り道。実に久し振り(2ヶ月ぶりか?)に、しーたけ飯店に寄って帰る。 |
| 本当ならC定食あたりを喰っておきたいのだが、いかんせんカネがない。 |
| 先週の三笠支店での出来事を思い出し、レバー炒め定食にした。 |
| ・・・やっぱ本店の方が安くて美味いっす。 |
| 明日も休み。ダラダラ夜更かして、寝る。 |
|
|
| 10/8(土) |
| やっと愛車が復活。十数万の出費は痛すぎる・・・。 |
| 仮に故障することが1ヶ月早くわかってれば、PCも楽譜もアレも買わなかったのに。 |
| 医療費も結構かかってるし、これからしばらくの間はビンボーさん生活である。はあ・・・。 |
|
|
| 午後からの練習は手稲。愛車を途中に置いて札幌駅から手稲までJRで向かう。 |
| ところが、乗った快速列車が頻繁に信号で停止。手稲に着くまで1時間以上かかってしまった。 |
| 函館本線のどこかで架線トラブルがあったらしいが、そんなの乗る前に教えてくれよ。 |
| そんなこんなで、今日は先生の代役だった(のを忘れていた)が、お役に立てず、スイマセン。 |
|
|
| その後は新札幌でオケの練習。列車1本で行ける・・・と思っていたら、まだダイヤが混乱している。 |
| バスと地下鉄を乗換えて宮の沢経由で行く手段もあったが、バスの本数が少ないし。札幌から先は問題ナシと言われたのでJRで向かった。 |
| しかし・・・札幌駅まで着いたら今度は「エアポート」が運行のメド立たずと言われ、軽くキレそうになった。 |
| 結局、某釧路行き特急に乗って、なんとか間に合った。練習する前に疲れてしまった。 |
| 今日はGA嬢が休みの代わりに(?)はれんち氏が登場。久し振りに一緒に吹けて、楽しかった。 |
| 練習後は、近くのロイヤル○ストへ。はれんち氏ほか、数名でお茶を飲んだり話したり。 |
| 酒を飲んでるわけでもないのに、いつの間にか午前2時過ぎ。結局、パフェとドリンクバーだけで居座ってしまった。嫌な客だ(笑) |
| 人には向き不向きがあるハズ。すべてとはいかないまでも、「努力が足りない」で片付けられたら、立つ瀬がないよ・・・。 |
| 帰りは、みず嬢に愛車の近くまで護送してもらった。 |
| 明日も練習に行けることだし、実に久し振りの車中泊。それなりの装備をしてあったけれど、結構寒かった。 |
| やっぱ酒のチカラは大きい・・・のか? |
|
|
| 10/7(金) |
| テレビ番組の予定表を見ていて、深夜枠に実に興味深い番組を発見。 |
| 「アストロ球団」。しかも実写だ(爆) |
| 待つこと、午前1時45分。放送を見たが・・・残念ながら、思ったほどの内容ではなかった。 |
| あのノリを表現できたら大したものなんだが。まあ、今後の展開に期待しよう。 |
| つーか、もうちょい早い時間に放送してくれ(笑) |
| 何となくテレビのチャンネルを変えていると・・・BSクラシックでベルリンフィルの演奏会をやっていた。 |
| サイモン=ラトル指揮で、曲目はストラヴィンスキーの「火の鳥」(1910年版)。 |
| この曲、映像で見たのは初めてだ。ビデオに取っとくんだったなあ。 |
| 終曲のトロンボーンが吹きまくってて、楽しかった(笑) |
|
|
| 10/2(日) |
| 帰宅後、取り溜めていたNHKの連ドラ「ファイト」の、最終話までの3回分を見る。 |
| 正直ツッコみたいところはあったけど、ラストは想定の範囲内だったかな。 |
| ・・・サイバラが出演していたのには驚いたが(笑) |
| 最後に「結婚」「出産」「子育て」を無理やり描き切る、連ドラにありがちなパターンでなくて、ホント良かった。 |
| それにしても、この連ドラ。なんでそんなに視聴率低いかねえ・・・。 |
| そういうオレも、「スィングガールズ」でトロンボーンを吹いてた本仮屋ユイカの主演、ていうだけで見始めたんだが。 |
| 某ジャニ○ズ系の大根役者なんかとは比較にならないくらい、芝居は良かったと思うぞ。 |
| まあ、最初の頃はこちらが凹むくらいに重すぎる話だったけど(笑) |
| ・・・次の連ドラは、たぶん見ないだろうな(爆) |
|
|
| 10/1(土) |
| 起床。ヒザとケツ(太ももの付け根というべきか)が痛い・・・。 |
| 昨晩のように、ヒザをしっかりアイシング。ケツは筋肉痛なので、バンテ○ンスプレー。 |
| ホテルをチェックアウトし、朝イチで予約してあった歯医者へ。 |
| 久しぶりの通院で、本当なら少し調整するはずだったけれど。 |
| 歯以外の部分で調子を崩している状況が、春から続いているので・・・怖くて手が出せない。 |
| その後、同じビルのマッサージ店へ行き、ヒザ周りを中心にやってもらった。 |
|
|
| 午後はOBの練習。前回(その前だったかも)、団体名が決まったのだけれど・・・。 |
| ちょっとハズかしくて、オープンにしづらい(笑) |
| その後は、白石の住人に送ってもらい、オケの練習へ。 |
| 今日の合奏は、定演曲を全曲。 |
| モルダウなんかは2ヶ月ぶりくらいで、かなり忘れていた(汗) |
| 普通に頑張って全曲を吹いていたら、アンコールで死んでしまった(爆) |
| セーブして吹くか、基礎体力を向上させるか。・・・できたら後者を希望。 |
| それにしても、指向性の高い耳栓(要は真後ろからの音なんだが)、どこかに売ってないかなあ。 |
| 自分が音を出す瞬間よりコンマ数秒先に出られると、ホントに吹きにくいんだよなあ・・・。 |
|
|
| 練習後はCHAMPA氏の車で最寄駅へ送ってもらい、「利尻」の指定席で帰る。 |
| 今夜は自由席がごった返しで、指定席にして大正解。ビールを飲んで寝て帰る。 |
| まだヒザとケツが痛かったので、駅から自宅までの徒歩がちょっとキツい。 |
| 家に帰って体重計に乗ってみる。 |
| あれだけハードな運動したのに、ぜんっぜん変化なし(爆) |